arrow-leftback

Cut0 Skills

日頃からお世話になっている技術を中心に感想とともに書かせていただきました。

Languages

TypeScript

比較的型安全に開発できるのが好きです。Web Frontend ではほとんど必須ですね。型パズル力はまだないです。

JavaScript

ブラウザ上で動きますね。意外と最新の機能まで追えている気がします。

CSS

昔は苦手意識がありました。最近は新しいプロパティを追うのが好きです。ブラウザでの表現力に直結するので

HTML

ある程度は書けると思います。アクセシビリティの知識をもう少し強めたいです。Web 標準を追えるようにがんばります。

C#

高校生の時に Xamarin でアプリを作ったり、Unity でゲームを作ったりしてました。LINQ が好きです。

Python

授業で触ったり競プロで使ってたりしました。パッケージが充実していると思います。Anaconda はあまり好きではないです。

Ruby

業務で Rails を触ることがありました。Rails チュートリアルの完成度が高いと思います。

English

苦手だけど頑張りたいです。

Japanese

万人に伝わるような話し方を心がけています。

Favorite Liblaries

React

非常にシンプルな点が好きです。使っていて楽しいです。

Preact

Web Speed Hackathon でお世話になりました。実はこのサイトも Preact を利用しています。

Vue

始めて触ったフレームワークです。周辺ライブラリが公式でサポートされている点は好きですが、Vue3への移行が大変なイメージです。

Next.js

メタフレームワークであるのに比較的薄い点が好きです。このサイトでは Preact を SSG するために利用しています。

emotion

差分を追いにくくコードレビューが難しいかもしれませんが、クラスネームに直にスタイルを書ける点は好きです。

Chakra UI

提供されるコンポーネントに乗っかればある程度のアクセシビリティを担保してくれる点が好きです。中のコードも参考になります。

vanilla extract

マイナーですがランタイムに影響を与えずに型安全に開発できる点が好きです。型のある CSS Module みたいな感じです。

SWR

API レスポンスをグローバルなステートとして簡易的に管理できる点が好きです。バンドルサイズも小さいです。

Storybook

デザイナーの方とのコミュニケーションに利用できるのが理想だと思ってます。ライブラリの更新で壊れやすいのが玉にキズです。

Vite

開発環境では esbuild、プロダクション環境では rollup を利用しているようです。速くて好きです。今後は Vite でサクッと小さいものを作れるようになりたいです。

Vitest

Jest ライクに書けるのが好きです。速いです。

Babel

最近ようやく向き合いました。ブラウザ上で Babylon を利用して AST を可視化するやつ作ってます。

Prisma

Open Hack U で利用しました。バックエンドはあまり詳しくないですが使いやすかったです。Prisma Studio が便利でした。今後も伸びてほしいです。

Fastify

Open Hack U で利用しました。速いらしいですが、速さを体感できるほど複雑なアプリケーションは作ったことないです。

OpenAPI Typescript Codegen

Open Hack U で利用しました。Java の環境を構築せずに yaml から API の型定義とコール関数を生成してくれる点が好きです。

Favorite Tools

GitHub

日頃からお世話になってます。これ無しでは生きていけないかも知れません。Actions 周辺の知識を深めたいです。

Firebase

簡易的なものであれば一瞬でできてしまうのがすごいです。ハッカソンではほとんど使います。

Google Cloud

基本的な事はできるのですが、まだまだ知らないことも多いです。業務で知識をつけたいです。個人的にフロントエンドエンジニアは今後クラウド技術を扱えるようになる必要があると思っています。

AWS

Google Cloud と同じ気持ちです。Amplify 結構好きです。

Cloudflare

エッジ周辺の知識をつけたいと思います。Web Speed Hackathon でとてもお世話になりました。キャッシュの設定失敗してレギュレーション違反でしたけど、、、

Docker

なぜか最近触ることが多いです。まだまだ、なんとなく扱っている感もあるのでもう少し触りたいです。ただ、Web フロントエンドの開発単体では導入しなくてよいと思っています。

Open API

以前のインターンでスキーマ駆動開発を行って以来、お世話になってます。ドキュメントを書くことを強制させることができるのでスキーマ駆動開発は好きです。